まず行ったのは境港市の「水木しげるロード」
かの鬼太郎の作者水木しげるさんの出身地ですね。
水木しげるさんといえば、ワタシ昔々お会いしたことがあります。
学生時代、某遊園地のおばけ屋敷でバイトしていたときいらっしゃったんです。
(鬼太郎のおばけ屋敷で何の仕事をしていたかって??
陰に隠れて入ってきた人をおどかす役ですよ~~^^;)
水木しげるさんといえば、ワタシ昔々お会いしたことがあります。
学生時代、某遊園地のおばけ屋敷でバイトしていたときいらっしゃったんです。
(鬼太郎のおばけ屋敷で何の仕事をしていたかって??
陰に隠れて入ってきた人をおどかす役ですよ~~^^;)

水木しげるロードの入り口で迎えてくれたのは「ねずみおとこ」
ウチのおムコちゃんはこういうのを見つけると何かやりたがるんですなあ^^;
見た目ちょっと似てなくもないねずみおとこ(笑笑)
ウチのおムコちゃんはこういうのを見つけると何かやりたがるんですなあ^^;
見た目ちょっと似てなくもないねずみおとこ(笑笑)
通りのあちこちに妖怪のブロンズ像があります。
鬼太郎に出てくるのばかりではなくて、いろんな妖怪の像がありました。
鬼太郎に出てくるのばかりではなくて、いろんな妖怪の像がありました。

これはおなじみ「目玉のおやじ」
甲高い声が聞こえてくるようです。「きたろうっっ!!」
甲高い声が聞こえてくるようです。「きたろうっっ!!」
通りの看板もこんな感じ!

記念館の前で「鬼太郎」に会いました♪

通りのお土産物もみんな鬼太郎や妖怪にちなんだもので、
妖怪まんじゅうだの、目玉のおやじバウムクーヘンだの、いろいろありました。
テンション上がっちゃって・・・結構買ったなーー(笑)
妖怪まんじゅうだの、目玉のおやじバウムクーヘンだの、いろいろありました。
テンション上がっちゃって・・・結構買ったなーー(笑)
米子辺りの観光地はやはりあちこちに鬼太郎がいました。
ここは別の場所なんですけど、記念写真撮れるようになっていました^^
ここは別の場所なんですけど、記念写真撮れるようになっていました^^

メイちゃんは鬼太郎のちゃんちゃんこ着てます^^
特別鬼太郎のファンだったわけでもないんですが、アニメ見てたし歌も知ってるし
バイト先で水木さんに会ったことある!!というご縁(?)もあったせいもあってか・・・^^;
とてもとても楽しいところでした^^♪♪
バイト先で水木さんに会ったことある!!というご縁(?)もあったせいもあってか・・・^^;
とてもとても楽しいところでした^^♪♪
(まだ続く)