淀川花火と浴衣の着付け♪ | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

10日は淀川花火の日でした。
花火を見に行く方々の浴衣の着付けのお手伝いをさせていただきました♪


イメージ 1



イメージ 2



3時ごろから20人ぐらいのお客様がみえました。
浴衣って絹の着物のように滑らないし、体にそわないので意外にムズカシイのです・・・。
皆さん個性豊かにいろいろな浴衣や帯を持ってこられました。

その人の体型やら、ご希望やらにあわせてその場で考えながら着付けてあげるのって
本当に難しいです。

帯を結んであげている間は本人さんからは見えないので、
でき上がって「どうでしょう??」って背中を鏡で見せてあげたときに
「わあ♪♪」って喜んでくださるのがとてもうれしいです^^


終わってから花火を少しだけ見ました。
ずっと見ていたかったけど、最後までいると帰りが大変なのでね・・・

淀川花火は初めてでしたし、花火大会をナマで(!?)見るのは数年ぶり・・・
すばらしかった~~!!
思わず「きゃー」だの「わ~~」だのって声出ちゃいますね。
さらに年取って涙もろくなったせいか、空を彩る大輪のカラフルな花火見て
涙出そうになっちゃったりして^^;

いつか浴衣でゆっくり最後まで見たいな~~



イメージ 3



イメージ 4




スマホで写真撮りましたが、やっぱりイマイチですねえ。


(HAREHARE先生、当日はありがとうございました^^)