卒業式の袴着付け | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

2日間でずいぶんたくさんの卒業生さんの袴着付けをしました。
私、全部で何人やったかな、覚えていません・・・。
レンタルセットの方はお一人につき7分でということに一応なっていましたが、
正確な時間ははかれませんでしたが、7分ではムリムリ^^;
(レンタルセットは着物が短くなっているので着付けがラクなんです)

なぜか私は自前の振袖持参、袴のみレンタルのお嬢さんが多く当たってしまったので
(ムズカシイのでできれば避けたかった・・・)
こちらはもっともっと時間がかかりました。
お一人とても印象深くて覚えているのは、広島のお嬢さんで
レンタルなのにふつうの振袖に袴!しかもMサイズのお嬢さんなのに、長襦袢だけLサイズ、
比翼がついた着物なのに重ね襟もつけたいという私にとってはとてもとても
ハードルの高いお嬢さんでした。


肌着も長いので相当苦労しましたが、なんとか着付けることができましたが・・・
式が終わっても着替えずにそのままどっか行っちゃうとかおっしゃっていたので
着崩れなかったかな・・・・今でも思い出しては心配になっています。


やっているときは夢中なせいかわかりませんでしたが、
終わってみると、足腰はもちろん、腕も首も肩も痛い・・・
指先も痛い痛い・・・
かなり疲れました・・・朝もめちゃくちゃ早かったしね。
でも、「ようやくここまでたどりつけた感」があって緊張の中にうれしさもあった
初体験でした。

来週もう一回、始発で出勤の早朝からの袴着付けがあります。
3度目だから・・・少しは満足のいくできばえになるといいなあ。
1日目、2日目に私に当たっちゃったお嬢様方、大丈夫だったかなあ・・・・)