「阪急電車」見てきました!
あまりにも身近な場所が舞台なので、映画見ねばとずっと思っていましたが、
きょうようやく!!
おそくなってしまったけれど、「母の日」のプレゼントを兼ねて母と妹と3人で!
母は買い物の帰りにこの映画のロケに遭遇したらしく、やはり見たがっていました。
ほんっとにあまりにも身近な場所ばかりなので、ついつい景色やら電車の中の様子に
目がいってしまって^^;
ニシキタ駅の降車ホームは逆じゃないか??と突っ込んでみたり、
駅と駅の間が短いので、そんなにしゃべってたら終点まで行ってまうで、とか、
我が母校はそんなに言うほど超難関大学だったのだろうか??とかね(笑)
駅や車内で流れるアナウンスや電車がホームに入ってくるときに流れる音楽(?)やら
あまりにもそのまんまで、せりふやストーリーよりもそっちが気になる映画でした^^
さすが地元だけあって映画館は結構混んでいました。
・・・・ほかの地域ではどうなんだろうか・・・??
しかしナカタニミキさんはきれいだし、ストーリーもほのぼのとありそうでなさそうな
お話で、なかなかよかったです♪
母が一緒だったので、母だけシニア割引(1000円)にしてもらったつもりが
なぜかワタシまでシニア料金になっていました・・・・
ここは年齢の証明書は要らないみたいで、口頭で申告すればいいんだけど・・・・
それにしても・・・ワタシがシニア料金だなんて・・・・・・・・
確かにカラオケボックスでは免許証出してシニア割引適用受けてますけども・・・・
それより年齢設定の高いこの映画館で、証明書なしにシニア割引にしてくれるって
どういうこっちゃねん!!??
責任者呼んでこんかーい!!!
と、ちょっとムカっとしながらも、安かったからいっかぁ^^;