名古屋帯 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

着付け教室の授業の一環で「名古屋帯」をつくりました!


イメージ 1





実はこれ、110センチ角の特大ふろしき1枚(バーゲンで1000円なり!)でつくったものです。
ふろしきを三等分にして、お太鼓部分に別布で裏つけて、帯芯(接着芯)を
張ったらおしまいと、書いてしまえば超簡単な作業なんですが・・・・

手縫いでちくちく・・・・・延々ちくちく・・・・・ひたすらちくちく・・・・・
(長いもんね、帯って!!)


しかも、肝心の製作の日にお休みしたので、
翌週先生に簡単に説明していただいて、あとはウチでやったので
(来週授業に使うので仕上げとかなきゃならない!)
どうやら名古屋帯みたいな(!)形にはなったけど、果たしてこれで
合ってるのかどうか・・・^^;


来月は京都で「友禅染」体験授業があります。
今度は「ふろしき」染めるんだって♪