平泉 中尊寺 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

2日目は平泉へ!

高橋克彦さんの歴史小説「炎立つ」以来、平泉は私のあこがれの土地でした。
いつかは訪れて、安倍氏と源氏の戦い、そして奥州藤原氏の栄華のあとをしのんでみたいなと
ずっと思っていまして、ようやくかないました。


仙台からは期間限定の高速バスが出ています。
予約が要るのかと思って問い合わせたら「たいがい乗れますよ」だって!!
確かに、朝10時半発の立派なでっかいバスには私とムスメとどっかのおばさんの3人しか
乗ってませんでした・・

イメージ 1




バスは1時間半で中尊寺に到着します。

イメージ 2




紅葉がきれいでした♪

イメージ 3


イメージ 4







そしてとうとう見つけた!!
前九年の役・後三年の役の古戦場跡!!

イメージ 5



その昔、ここで蝦夷と朝廷、そして藤原氏と源氏の血みどろの戦いが
繰り広げられたのです。
思わず空想の世界(妄想の世界??)に没入してしまいました。
出てくるよろいかぶとの武者はワタナベケンさんだったり、タッキーだったりするけどね^^;