はじめの一歩! | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

ボックスステップの「初めの一歩」は、どこに出す(置く)かということなんですが・・・

きのうのエアロミドルテクニック(50分)でのこと。
このレッスンは、先生が動きの一つ一つをとても丁寧に教えてくださる。
もう10年をはるか超えるくらいエアロビクスをやっていると、
そういう基本的なことは、教えてもらったことがあるのだか、教えてもらわないまま
突っ走っちゃったのか、そんなことも覚えてないくらい

ついついコリオを追っかけるだけになったり、自分なりの「ラクな」動きになって
しまったりしているようで、
H先生はそういう自称ベテランエアラーたちを見透かしていらっしゃるかのように
一つ一つの動きについて、細かく(うるさく??^^;)指摘してくださる。


で、「ボックスステップの1歩目をどこに出すか」なんだけど・・・
きのうのは、Vステップ1コ+ボックスステップ1コで8カウントだったので、
Vステップの続きだから、ボックスの1歩目もVの1歩目と同じ位置に出せって!
ずっとボックスの1歩目を真正面に出していたものだから、「???」となりまして、
終わってから先生に聞いてみた(熱心でしょ、ワタシ^^;)

で、真正面に出すボックスもあるけど、今回の場合はそういう理由で
Vの1歩目と同じ位置、すなわち右斜め前(右のときは)に置く。
そうすると、2歩目をうんと頑張らないといけないけど、
そうすることによって左のお尻にきく!と!!
ふむふむ、な~~るほどね♪

皆さんは、そんなこと今さら言われんでもとおっしゃるかもしれないが、
実は私は今まで知りませんでした・・・^^;
ボックスって、体がかたいせいか苦手で、適当にごまかしてたもんなあ。

H先生は、ホントに細かいところまでビシビシ指摘してくださるので、
とてもいい刺激になります。
せっかくやってるんだから、少しでも効果があるように、そしてケガしないように
と思ったら、やっぱり正しい体の使い方を覚えないとね!!


それにしても・・・
ボックスというと、Gさんの軽快な「お嫁サンバ」を思い出す。
ツボGさん、お元気ですかぁぁ (^0^)/