胆泥症のその後と誕生プレゼント | ちゃしろちわわ

ちゃしろちわわ

姉ココと妹あんずのおはなし



ココの胆泥症が3月に発覚し


それまでの朝はフード・夜はわたくしのご飯という生活から


朝晩ともに療法食のみの生活になりました
ドッグフード



その前にあんずも


血液検査でほんのちょっとですが


BUNが高い値になっていたこともあって


「わたくしのご飯が良くなかったのでは・・・
」と


かなり落ち込みました
ガーン


確かに、ココあずには


量をかなり与えていたと思います



そして、市販のおやつも・・・
満腹



以後3ヶ月、ココは療法食・あんずはフードのみ・・・
フードボール


そこは食いしん坊姉妹、嫌がらず食べてくれました
フー


市販のおやつ類も止めまして


キュウリやキャベツ等、野菜がおやつ代わりになりました
キュウリ



そして


5月後半、ココの再検査では


残念ながら療法食で胆泥は排出されておらず


良くも悪くもなっていない状態でした
はぁ


ココは食事性ではなく


体質が原因の胆泥症とのことでした
涙


また、多めに与えてるにも関わらず


体重が落ちてきたので
(元の体重に戻ったともいえますがエクササイズ


ココの療法食は止めることにしました
konatu



ただ、あんずは


市販のおやつを止めたことで


ウエストのくびれが戻り


体調も絶好調に
腹筋




わたくしの出勤日は


どうしても朝はバタバタしますので


ココあずには、それぞれのフード
フード


夜は、量と油分など気を付けながら、母ご飯を再開しました
マンガ肉


これでなんとか


ココの胆泥症が進行せずに


うまく付き合っていけるとよいのですが・・・




・・・と、まぁ


こういう状態なので


今年のあんずの誕生日は


例年のおやつのプレゼントと言うわけにはいかず
が~ん


あれこれ悩んだ結果・・・




母作の ショボいケーキと
ムム…


母の作業台の棚に置く


バナナベッドにしました



でも


この
バナナベッド・・・


下が丸いので安定が悪い
アワワ




棚に入れて動かないようにしても


あんずはお気に召さなかったようで


すぐに降りたがります
ガーン!!


1日経っても近寄らず・・・


仕方ないので


ココに使ってもらおうと


ココを乗せたところ
sei






なんというか・・・すごくリラックス
ゴロゴロ


向きを変えても




仕方ないね



これはココのにしましょう



・・・が



それを見たあんず


慌ててベッドに登りまして




ココに取られるくらいなら


自分で使うことにしたようです 
sei





その後・・・


ホントに気に入ったらしく、寝ちゃいました
ネコ



そして


ココは誕生日じゃないけど


使っていたのが痛んできたので




新しいハーネスを購入



初代BBベルトは


3日で噛んで切ってしまったけど・・・


今回は、どれくらいもつのでしょうか



                      おしまい

最後まで読んで下さってありがとうございました


にほんブログ村