家族旅行で出雲大社とゲゲゲのゲ | ちゃしろちわわ

ちゃしろちわわ

姉ココと妹あんずのおはなし

昨日からWi-Fiの調子が更に悪化し

記事が消えること3回・・・
ガックリ

今日は更新できるでしょうか・・・




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


今日も引き続き、旅行記です


旬香さんで宿泊した翌日

朝からやっぱりドッグランへ
sei


ココは朝から飛びまくり
sao☆


あんずは・・・


・・・と

オットに甘えておりましたが

母の「ごはん食べないの
??」という魔法の言葉で


この通り
sei




ちょっと肌寒いくらいの気温で

走るにはもってこいのお天気お天気サンサン





出さねばならぬものも

しっかり出しましてうんちくん




朝ごはんもしっかり頂いてごちそうさまでした♪






次の目的地に出発

って、ちゃしろ家、特に決めてなくて

ホテルの方が2日目の旅程を考えて下さいましたえへへ

宍道湖を見ながら走ること約2時間


到着したのは こちら・・・


出雲大社です出雲大社


いつもは大しめ縄の前は

人がいっぱいだそうですが

平日でしたので、参拝者も少な目でした




神饌料の立札に

皇族の方々のお名前がありがたや




で、何の気なしに写真を撮っていたら・・・




あんずの顔の横になにやらピカピカの玉がびっくり


何だろうと思って見に行くと

大国主命が、波に乗って現れた幸魂奇魂(金の玉)を授かって

ムスビの大神になられた場面を表現した・・・・・・とかいう銅像でしたハナ肇


他にも、因幡の白兎うさぎとか


神話に登場する神様とか動物の銅像がありました


門前町で出雲そばを頂いて

次に向かったのは境港市 鬼太郎ロード目玉おやじ

鬼太郎 鬼太郎  と  猫娘  猫娘 の着ぐるみがいましたが


あんずが着ぐるみに吠えまくったので

銅像と記念写真




日も暮れてきたので

そろそろ帰途に・・・


移動も多く、なかなかハードではありましたが

ギュッと詰まった楽しい旅でした

なにより、みんな体調を崩すこともなく

元気に行って来れて良かったですばんざい



境港市でくるま。R のメーターを確認


満タンで出発し、ここまでで482キロ・・・

総走行距離は828キロでしたネコキス


ガソリン代は4000円程で安くは上がりましたが

ワンコ連れは荷物も多くて

やっぱり狭くて疲れました・・・konatu

オットよ、次回は車をだしてください




長い旅行記を最後まで読んで下さって

ありがとうございましたぺこり



久々にコメント欄あけております



              おしまい