今年の冬にMRIを受けて
てんかんと診断されたココですが
ありがたい事に、以後発作は起こっていません

台風や雨の日の前はあいかわらずですが・・・
そのかわり

カーペットをやたらと舐めるようになりまして

何かの代替行為なのか


そうだね、元気いっぱいだね

快便快食でなによりです

同じ物をあげても、ココはガムでもすぐ完食します

ココはちょっと早食いすぎですよ~

ココが近づく度に
グルグル言って移動するので
なかなか食べられないあんず

ただでさえ、ガムは食べるのが遅いのに・・・

ココに取られなくて良かったですね

あんずの子宮断端腫についてのご報告です

やっぱりおりものが止まらず・・・
あんずの誕生日の翌日
「この状態だと、また断端腫が大きくなっているはずなので
CTを撮った上で手術をするか、薬で叩けるだけ叩くか・・・どうしますか」と言われ
今後の治療の方向についてお話をしました。
そんなに頻繁に大きくなったり、小さくなったりするのか不思議でしたが
・・・なるんだそうです。
最初に1週間服用した抗菌剤「ビクタスSS」によって
セカンドオピニオンと、前回のエコーで映らない程小さくなったのか
おりものとして排出されたことで、断端腫が小さくなったのは不明ですが
薬をやめて1週間で戻ってしまった…という事になります。
前回のあんずの断端腫の記事の時
同じような症状になったトイプードルのリンダちゃんのママさんの
ゆーみんママさんが、ご連絡を下さり
色々教えていただくことができました。
ゆーみんママさん、ありがとうございました

リンダちゃんの経過を記録された記事の、おりものの状態とか
エコーの画像なんかも、あんずのものと本当に良く似ていました。
幸い、リンダちゃんはお薬で良くなり、経過も順調だそうです

ゆーみんママさんは、とても知識がおありで
私の疑問についても、丁寧にお答え下さいました。
あんずが服用していたビクタスSSを、リンダちゃんも服用していたこと
あんずの免疫が起因のものなら、手術で摘出しても再発の可能性があること
ステロイドで効果があったとしても、継続して服用しなければいけないこともあること
他にも沢山、参考になるお話が伺えま、わたくしの気持ちも落ち着きました

また、事前にこういう事を教えていただいていたので
院長にも聞いてみましたが「その通りです」とのお答えで
再手術のデメリットの割にメリットが少ないので
「できるだけ手術はしたくない」と伝え、再度薬を試すことにしました。
他にも同じ症状の子がいて、やはり薬で治療中だそうです。
7月頭から10日間再度、ビクタスSSを服用しましたが
やはり、おりものがなくなる事はありませんでした。
なので、おそらく薬の種類を変更することになります

あんずも元気だし、わたくしも もう落ち込んでいません

明日(もう今日)行ってきます

ココのてんかんやあんずの事で
あたたかいコメントやメッセージ・メールを下さって
本当にありがとうございます

頼りない母ですが、がんばります

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして
入社式後、研修を経て
配属が決まった わたくしの初パート・・・
配属先は一番避けたかった・・・・経理

もう細かい仕事は勘弁してほしかったなぁ

しかも今月いっぱい
なんと・・・あべのハルカス近辺と
心斎橋近辺の支店で研修が続きます

週数回、たった数時間のパートのはずなのに
ドアtoドアで、片道2時間以上かけて通ってますが

通勤時間=ほぼ勤務時間で、合計するとフルタイムより長いという・・・・
電車で通うなんてウン十年ぶりで、車に慣れた体にはキツイ

夕方、天王寺駅前の歩道橋か
心斎橋あたりで・・・
行き倒れたおばちゃんがいたら

わたくしかもしれません

おしまい