サポートメンバーのみかんです🍊



以前なみさんがこんな記事を書いていましたが、



私も便乗しますパー





少し前にはなりますが、
岡山城天守閣内備前焼工房で干支の置物作りをしてきました牛




備前焼といえば、お皿やグラスのイメージですが

こういったワークショップ大好きな私は、
自分で作った物は、飾りたいタイプでして…笑
(使うのはもったいなくて)
元々季節の飾りを、いつも飾っているので置物はピッタリでした爆笑




まずは、型に土をプレスして




結構力込めて押しましたが、力足りず…笑
最終的にスタッフさんに、ギュッとしっかり押し込んで頂きましたウシシ







余白を取っていきます!








そして、皮でカットした所を慣らします





そして、スタンプとかでオリジナルに模様をつけて完成キラキラ



焼くとこんな風になるようです


(これは、見本です! 私のは後日焼き上がり予定です)


この干支の置物作りは、7年位されていて
毎年作られるようなリピーターさんもいらっしゃるようですが、(私も考えました爆笑笑)
 


なんと!
来年から岡山城が改修工事に入るので
来年はお休みだそうですえーんえーん(改修工事中は工房もお休みです)







改修工事が終わり次第、また備前焼体験出来るそうなので、
興味がある方は改修工事前までか、工事後にぜひ^ ^



工房の看板で知りましたが、備前焼にも種類が結構あるんですねびっくり


私は緋襷と胡麻の2種類しか知りませんでした





これは、別件になりますが
私の友人の実家が備前焼の販売店をされていて
この度のコロナで大打撃を受けているそうです。

(現在は、GO TOトラベルのおかげで、地域共通クーポンを利用してお店に立ち寄ってくださる方も少しずつ増えてきてはいるようですが、完全にはまだまだのようです)


友人実家のお店だけがというわけではなく、
備前焼をはじめとする、全国の多くの工芸品などが同じ状況のようです。
こういった地元工芸品の多くは、観光地で販売等がされている事が多いからというのもあるようです。
(以前全国ニュースでも取り上げられていました)



岡山に来たからこそ身近になった備前焼・工芸品


きっと、県外から来たからこそ
地元の方以上に関心を持たれている方もいるのではと思っています。


気に留めたり、手に取ってみたりしてみて欲しいなと思いますニコニコ




今回体験で行った、岡山城天守閣内備前焼工房さんも
パーテーションを設置してくださっていたり
少人数での開催で密にならないようになど

感染対策もしっかりしてくださっていましたよキラキラ


あっ、今回私は干支の置物作りでしたが
お皿やグラスなどももちろん体験できますので、詳細はサイトをご覧ください。



 

【cococara okayama 今後の予定】

各イベントをポチッとして頂くと、詳細が出てきます

 

 

 







〈サポートメンバー:みかん 岡山初心者歴:4年〉