春から子供が使うバッグができました☆


と言っても、お支払いして手芸が得意なママさんに作ってもらったのだけど😅

ネイルをしたりしてるから手先が器用そうにみられがちですが、けして器用ではないのです。


ミシン、真っ直ぐ縫うことすら無理。。


完成品

余った生地で靴入れまで作ってくださった!!


ちょい小さいサイズも💕

こちらは公文バッグに✨
公文のリュックめちゃくちゃ小さくて、2教科分入れるとパンパンでチャック閉まらず。

あれ、なんとかしてほしいんですけど😬




生地は、男の子は青や水色が多いかな〜と思い、それは避けて茶色に。

とぼけたクマさんにしたけど、本当はもっと個性的なものが良かった😭

私の趣味で選ぶとこうなる👇

3年半前に作った抱っこ紐のカバー。ミニオンのトランポリンに乗せて

魚の漢字🐟🐟🐟
バスとか電車でこれに気づいた人には二度見orガン見される😂



夫に魚の漢字のバッグどう?って聞いたら、それは可哀想だからやめてあげてって言われた(・∀・)


残念ながら、やめるやめないではなく生地がなかったんよ〜〜〜



今まで息子のものは全部私の趣味で選んできたけど、そろそろ自分の着たい(持ちたい)柄を指定してくるのかな。やだなー


生地はコチラで購入( ´∀`)💕



ここから便利グッズ✨

シュレッダーを詰まらせて処分してから個人情報が書いてあるものはスタンプで消してました。

これ👇

この度、シュレッダーハサミを購入✂️
スクール革命でやってたのでついポチッと。

こちらもスクール革命買い←なにそれ

めっちゃ便利ー!出番少なそうだけど欲しくなっちゃうやつ😍




油はね防止グッズ👍
揚げ物だけじゃなく、炒め物にも使える✨





ドレッシングが作れるボトル💕
今使ってる市販のドレッシングがなくなったら、砂糖不使用ドレッシングを自分で作りたいと思い、とりあえずお気に入り登録。

ドレッシングのオリジナルレシピが付いてくるらしい(・∀・)

まぁやらないだろうな。