先日、免許の更新で視力検査をしたのですが、老眼対策でコンタクトの度数を落としていたので、一瞬ひやっとしました💦

視力検査で引っかかって出直してなんて無駄すぎるー


私は両眼同じ度数で遠くをしっかり見るのに必要な度数は−2.00。

でも日常生活で遠くを見続けることなんてほぼないし、家事やスマホ見ることがメインなので普段のコンタクトの度数は落としてます^^

遠方に合った度数でスマホを見てると疲れてしまって…


てことで今は右−1.75と左−1.50を付けてます(左右逆になることもある)

右目で遠方
左目で手元を見る度数に設定。


だから、健診では左目0.5くらいしか視力が出なくて引っかかってしまったのだけど)^o^(

たしか、こういうあえて左右差だして遠方も近距離も見る使い方をモノビジョンって言った気がする


俗に言うモノビジョンってもっとガッツリ左右差出して使うものだと思うから、私の場合だと

右-2.00
左-1.50とか-1.00
って感じかな。


左右差をあえて出すということは、度数を弱めてる方の目は霞んで見えるので(見え方にも左右差がです)それはそれで不快だし。慣れよも必要。

人間の目がその差に耐えられる限界もあるので、今はこの程度の左右差でなんとかやってます^^


ちなみに眼鏡の度数も弱めです💦


年をとると色々不便ですね〜(゚ω゚)
今までなんでもよく見えていたのにー!と思っても、これからは何を見るにも不便になるのだなぁ。


老眼は40歳から始まると言うけど、既に老眼だわと感じること多々。


ちなみにコンタクトは2wアキュビューディファインとワンデーのディファインを併用。


2wのレンズは擦り洗いすると破れてしまったり、擦りすぎると薄くなって屈折が変わりそう(見え方変わりそう)なので、中和剤入れて洗浄するものを使ってます^^


そうそう、免許証の写真を撮るとき、カラコンを
外すように指示があったけど、前からそんなんでしたっけ?

しらばっくれて、コンタクトですけどカラーじゃないですって言って撮影に挑んだけど←