芦屋ロサブランの100%完全遮光マスクが届きました(´∀`=)

ついでに買った当て布も♡
こちらは接触冷感タイプと保湿タイプがあったのですが、接触冷感タイプを選びました。


保湿タイプもいいなと思ったのですが、これからの時期はひんやりを求めちゃいます。

と思ったら、マスクの方に保湿の当て布がついてきました!ラッキー♡ちゃんと読まずに買う人






マスクの色はピンク。
可愛らしいピンクというか、大人っぽいピンクです♡


プリーツを顎の下までしっかり伸ばして着けないと、耳からゴムが外れてしまいます。


こんなにしっかりしたマスクを夏にするなんて…と思ってましたが、毎日つけていると慣れるのでしょうか?今のところ大丈夫そうです^ ^

不織布マスクの方が私は苦手なので(暑かった)このマスクもこれから大活躍してくれそうです♡



接触冷感の当て布ですが、

ひんやり…どこが??どこらへんがひんやりなのー?という感じ(・∀・)

あまりにもCOOLを期待しすぎたかしら?


逆に分厚いマスクに当て布を挟むことでなんとなく暑苦しいというか、息苦しいというか、、、

結局、途中で外してしまいました。


マスクに日焼け止めやファンデーションがつくのが嫌な方にはいいと思います!

それこそ、不織布マスクに使うのはいいのかも^ ^


肌に触れた感じは優しい感じて良かったです。ただひんやりかは…わかりませんでした。




それから、ロサブランのキャスケット。
可愛くて相変わらずお気に入り♡ヘビロテです。

ファッションや予定によりますが、基本毎日使っています。


自転車に乗っても風邪で飛ばされない、完全遮光の帽子を探していたのでとても良いものに出会えたと思ってます☆


一つ難点は、視界が悪くなること。
自転車に乗ってるときは少し怖いなと思って、いつもより気を張ってます。


なので、最近はこんな感じで

自転車運転中だけツバを上げちゃってます←遮光の意味。

こうなると、サングラスもいるか?となりますよね。

でもマスクのゴム、帽子、さらにサングラスだと耳付近大混雑ですよね。。

このキャスケットも耳にあたるくらいしっかり被るので、耳が潰れてマスクのゴムが外れそうなんです。

うーん。悩むなぁ。

サングラスはもう少し考えます^ ^



あと、この前、走行中強い風が吹いたときは流石にキャスケットが飛ばされました。

やばい!と思って振り返ったら、後ろに乗ってた息子のヘルメットの上にキャスケットが乗ってて、一安心。

車がビュンビュン走ってる道や後ろに人や自転車がいるときに、飛んでいったら大変!


風が強い日はやっぱり要注意ですな!