ここ数日、ほぐしています。

ほぐしたり、ストレッチしたり、踏み台昇降したり…やりたいことがたくさんすぎて、全部は出来ません。。

今は踏み台お休み中(*´ω`*)


で、フォームローラーズでゴロゴロやっているんですが、痛くて痛くて震えます…

これは、、
やり方が悪いのか道具がいけないのか、、

体が悪いのを棚に上げ、痛みを道具のせいにして、フォームローラーを買い直しました(´ω`)

グリッドフォームローラー





続くか分からないから、と安いものを買ったのですが、最初からちゃんとしたものを買うべきでした^ ^

先日買ったものはコチラ。

左の赤い方。

イボイボのところが痛くて泣けます(´Д` )

しかも、服を巻き込むのか、服が擦れるのか、ほぐし以外の痛みもありました(*_*)

それでもやっていたら、肩甲骨の可動域が少しだけ広くなった気はします…


新しく買ったトリガーポイントのグリッドフォームローラー(右のピンク色)はそういった事はなく快適!

同じ服でやってみましたが、服を巻き込んだり、擦れたりするような痛みはなかったので、ほぐしに専念できる気がします!


大きさは変わらないけど、正直全然違います^ ^

トリガーポイントを使ってみると、よくこんなものでやってたな(赤いほう)って思いますね^ ^



はじめてやるので、ちゃんと教えてもらいながやらないと、かえって体を傷めるかな?とも思ったのですが、こんな状況なのでセルフで。

こんな状況じゃなくても、めんどくさがって通ったりしない気がする/(^o^)



最近お気に入りの方はリリースハウスの菊地壮輔さんという方です(YouTubeとインスタをみてます)

筋トレなんかもそうですが、やるぞー!おー!みたいな感じが苦手なんです。

菊地さんは優しい声と柔らかい話し方でとっても心地良い🤍

なんならほぐさずに、菊地さんの声を聴きながら寝たいくらい←ダメじゃん


菊地さんもグリッドフォームローラー以外のものを使うと筋肉を傷めるかも…とおっしゃっていました。


グッズを変えたからと言って痛くないわけではないですが、痛すぎる→痛気持ちぃになりました(о´∀`о)


続けられそうな気がします(たぶん)


ちなみに、髪が長いので背中ほぐしの時に何度も髪を巻き込んで「イデデデ!」となりました(バカ)

髪はまとめてやりましょう❤️