痩せない痩せないと言っていますが、ライザップは厳密に言うと、減量ではなくボディメイク。

筋肉をつけて、美しい(またはカッコイイ)体を目指すところです。


減量したいなら、ただひたすらランニング(有酸素運動)をした方が手っ取り早いです。


でもそれでは、筋肉はつかずにヒョロヒョロ体型になってしまうので、ライザップ的には違うのかなと思います^^


マラソン選手なんかがそうですけど、細いけど筋肉はあまりないし、大きくない。



私が目指しているのはどっちなのか…
マラソン選手の方な気がする







今日明日は植物性タンパク質優位の日と決めました☆

お肉やお魚を食べずに、大豆製品でタンパク質を摂ります!


タンパク質一日あたり42gなので、たくさんは食べられないけど、やっぱりおかずにお肉やお魚があると、食べたな〜という気はするので、それを抜くのはなかなか辛いです。


ライザップも半分は終わってるので、筋肉つけてどうこう言ってる場合ではなく減量!ってことで、低タンパクも組み込まれたのかな〜と思っていますが、本来ならタンパク質は筋肉をつくる上では大事ですよね。


ところで、筋トレってそもそもなに?なんのためにやってるの?と聞かれたら

筋肉つけるため!という答えが大半な気がしますが、筋トレ自体は筋肉を傷つけてるだけなんだとか。

筋肉を傷つけたところに、タンパク質(アミノ酸)を補うことで、筋肉の修復・増強になるので、筋トレだけしてもだめで、しっかりタンパク質を摂取するまでが、筋肉をつける なんだと思います。


筋肉の修復に必要なアミノ酸が必須アミノ酸と呼ばれるもので、これは動物性タンパク質には入ってますが、植物性タンパク質には入ってない。


ってことは、今日のような植物性タンパク質優位の日はどーする?

宅トレしても必須アミノ酸が摂れないならやっても意味なくはないけどもったいない!



ということで、コチラ。
またまたお金がかかります(゚ω゚)




EAAという必須アミノ酸入りのパウダーです。旦那さんが買ってくれました^^


私も夫もこういうものに頼って一時的にしぼるのは違うよねって思っているのですが、

動物性タンパク質を摂っていい夫はともかく、私のような植物性タンパク質のみの日があるイレギュラータイプは、こういうものを摂取しないともったいないので、しぶしぶ買いました。


ライザップで買うと12,000円もするのですが、Amazonなんかではもう少し安く売られてます



トレーニングの日と植物性タンパク質しか摂らない日は必ず飲んでくださいとのこと。

ちなみにトレーニングの日はトレーニング前と最中に飲みます。

終わったらプロテインです^ ^





そんな感じでコレを飲んで様子みます。
様子見てるうちにライザップ期間終わりそう…