低タンパク

キターーー((((;゚Д゚)))))))!!!



食べるなと?\(^o^)/





ライザップ=低糖質
というイメージ、ありませんか?

実際、低糖質以外のメソッドはないらしいです。


なので私はイレギュラーバージョンでお送りしてます(^o^)



いつもの食事記録へのコメントとは別で、アプリにコメントがあり、ちょっとヒアリングさせてください!と。

(たぶんあまりに痩せないからか、トレーナーさんも焦ってるんだと思う…)


ヒアリングの結果、色々調べてくださって、結果今現在は

糖質
(50g→80g)→120g以内

タンパク質
42g以内

脂質
42g以内

カロリー
1100キロカロリー以内



となっております。


ライザップのメニューで短期集中バージョンとゆっくり減量バージョンがあって、短期集中バージョンだと糖質は50g以内、ゆっくりバージョンだと120g以内。

私は短期集中バージョンでありつつ、糖質は120gです。


今まで、摂って下さい!と言われていた脂質(良質なもの)とタンパク質をグッと抑えるスタイル。



で、やってみて思ったのですが、低糖質は割と簡単。というか、どれか一つ気にするだけの食事は簡単です。


脂質を抑えてカロリーを摂るのがなかなか難しい。

1,100キロカロリー以内と言われてるけど、実際1,000キロカロリーはなかなかいかないです。


タンパク質も、肉や魚を食べるとバーーンと跳ね上がるので要注意。


糖質は摂っていい♡と言っても、一気に摂ると血糖値が上昇するので、一食10gくらいで小まめに摂って!と言われました。

でもそれって、単純に計算して12回に分けて食べるってことですよね?普通に生活しててそんなことできますかね??


というわけで、一回に20gを小まめに食べております。

バナナや蕎麦、サツマイモがおすすめ!と言われましたが、私、信じられないくらいじゃがいもが好きなんです(*'ω'*)♡

しかし、サツマイモの方がオススメだと。
たしかに、低脂質食の方ってサツマイモを食べてる方が多くて、なんでかなーと思っていたら、それはGI値につながるようなんです。


血糖値の上昇が、じゃがいもよりはサツマイモの方が緩やかだと。

とは言え、サツマイモも糖質20gに抑えると80gくらいかな?

他の食材の糖質のことも考えると、一度にそこまでは食べられません^ ^



野菜はたくさん食べているので、一瞬満腹になった気はしますが、全てにおいてそこまで摂取してないので、すぐにお腹が空きます…(ここで芋の登場)



トレーナーさんと話してると、私以外にも担当しているお客さんがいっぱいいるはずなのに、私のために色々調べてくださって、結果を出せてないのが申し訳なくなります( ;  ; )

それが仕事じゃん!とか高いお金払ってるんだから、それくらいしてもらって当然!

とは思えません。。。


なんとか結果を出してトレーナーさんと喜びたいです〜


って、行く前はやる気を感じられなかった自分だけど、やっぱり助けてくれる人がいると、頑張らなきゃって思いますね(そこまでクズにはなりきれない)


昨日、体重がガクンと下がっていたのは、生理が終わりかけだからなのか…

↑↑のスタイルが合っていたからなのか…


低糖質で続けていても痩せたのか、変わらなかったのか…

体は一つしかないので、二つ同時に試してみることができないのでなんとも言えませんが、しばらくは、低脂質・低タンパクでがんばってみます♡


体重が変わらず落ち込む日が3週間も続いて、こころ折れそうになってたけど、唯一筋肉量と脂肪量の変化が希望の光でした…

今日、どうなってるかな。




あとは、トレーナーさんがホントにホントによく調べてくださったんだと思うのですが、ちょっとビックリな指摘をされたんです(@_@)

それはまた後日…☆
(無駄に引っ張る)


では今日もセッション行ってきます!
こんな時に行ってる場合か?とも思うのですが…

行きます。