人に期待せず自分に期待する


人をコントロールするのではなく自分をコントロールする


人からどう見られるかではなく自分で自分がどのように見えるのかを意識する


人と比べるのではなく過去の自分と比べる



悩みや感情は自分と対話し、その結果「自分はどうありたいのか」ということに対して行動をする



私はずっとこんな感じなので、人に受け入れられない時もあります(特に日本人には)


学生の頃は長い間いじめられた時もありました


通知表は毎学年、毎学期「協調性が無い」とコメントをいただきました(そのように記憶しています)


でもそれが私という人間なのでこれでいいのだと思います



みんなに好かれようとは思いません


執着はしません


何事も永遠になんてことはないのだと思います


人の気持ちは特にそうだと思います



一緒にいて居心地がいい人や場所、ものにかこまれて自分がそのままの自分でいられる環境やその瞬間を大事にしたいです