男性が何かしてくれる時って
ホントに受け取る事が大事♡


も~!!
思い当たる節がありすぎて赤面(//∇//)


たとえばね。

我が家ではよく旦那さんが私のやってる仕事を途中からやってくれることがあるのね。


食器洗いし始めたら、横から入ってきて
「いーよ、いーよ、やるから」

とか

オムツ換えてると
またまた横から入ってきて
「ゴミ渡して~捨てるから」
または、
割り込んで途中からやったりとか。


ワタクシ、今までそれ
「ちょっとーーー!!
割り込んでコナイデヨ!!
私の仕事とらないでよ
…っていうか、途中からやるんならはじめからやってーーー(-_-#)」

と、思ってたんです。


そんで
「え、、、大丈夫だから」(不機嫌)
って受け取ってなかった・・・!!



今さ、冷静に考えると・・・


「オレ、役に立ってるでしょ!?(*´ω`*)
ほめて!喜んで!すごいっしょ!?ワンッ」


ってアピールだったのかな~?と。


あんまし、受け取ってなかったからな~(´`:)
私に喜んで欲しかったし
私のヒーローになりたいんだなー
って。

↓↓↓


で。
今なぜ、まひろちゃんの文章がしっくりきているのかというと。



まず、手伝ってくれた旦那さんにイラッときてたときは


「家事してる、育児してる私には価値がある」
=もとの私には価値がない


だったの。


「どうせ私なんて…」
「価値がない」
と思ってたから、頑張って家事しないといけなかったし、育児もちゃんと世間様の基準に合うようにしていかなきゃいけない。
迷惑かけないようにね。
人様に手伝って頂くなんてもってのほか!

しかも旦那さんにやってもらったなんて!!!主婦失格!!
(と、いうか、自分でやった方が早いし・・・文句言われるのもヤダし・・・)


と、いう幻想を抱いてまして(´`:)(´`:)(´`:)


頼むことなんて、絶対やっちゃいけないと思ってたし、
好意で手伝ってもらえるのは、ありがたいし感謝しかない。でも!!
誰かに手伝う隙を与えてしまわないように、テキパキと効率的に作業を進めなければ!!

進めなければーーー!!



目指せ!!
できる嫁!素敵なお母さん!かっこいい女性!

みたいなね。





改めて文字に起こすと・・・
笑っちゃいますね~。

頑張ってたなーーー!!!


長くなったので、続きます 笑