うちの両親は共働きで、兄もやんちゃで手がかかる人だったので
「私だけは迷惑かけてはいけない!頑張ってなんでもひとりでやらなきゃいけないんだ!!」
と思って生きてきました。
ひとりでできる!
大丈夫!
と頑張ってましたね~。
そして今も頑張ってる時がある…(´`:)
でもね。
あ~~~がんばったな~~~。
つらいときもあったよね、私。
と、認めて、イイコイイコして、
頑張っちゃう私も好きだよ。
でも、
「ひとりで頑張らなくもまわりのみんなを頼っていいんだよ~」
どっちでも選べるよ。
と、自分の中の制限をはずしたんです。
そしたら、豊かさがどどどっ~~~っと流れ込んできた!
苦手な片付けや食器洗いは夫が高レベルでこなしてくれて
苦手な数字や管理もやってくれそうなルートができて
早起きも長女がきちんと起きてくれるし
【こうしたい!そして、これはできない!】
がハッキリすると、ほんとにその通りの現実がやってきてます。
私の周りにはスペックの高い人がいっぱい!!!
でね、でね、
そうすると、自分のポンコツ具合に恥ずかしくなったり、罪悪感がでてきたりするんだけど (´`:)
まわりの人たちは(特に夫 笑)なんだか、与えること・助けることが喜びみたいなんですよ。
ポンコツ具合が見つかるほど喜ばれるという(*_*;
感謝しかないです!!!
いつも、ありがとうございます!!
私、このままポンコツで生きていきます!!!笑
そんなポンコツな私がずっと続けて楽しんできた個人輸入についてのお茶会しま~す。
@LINEへご登録下さいね♡
※今後@LINEでお茶会やイベントの先行優先案内、輸入商品のプレゼント企画♡などもしていきます
または @dor2493a でも登録できます。