さあ!お店を出すぞ~!!
と決めたら、早速お店の名前(屋号)を考えましょう♡
楽しいひとときですよね~。
特に名前の制約はありませんが…
(もちろん、個人事業主なのに○○株式会社とかはNGですよ!)
お店の雰囲気、取り扱い商品にあっているとお客様も戸惑わなくていいと思います^^
Amazomの場合、お店で選ぶというよりは、その商品をほしい方が来るので専門店化しなくても大丈夫です。
例えば
A店 お花にまつわるものを置いているフラワー専門店(花瓶、アーティフィシャルフラワー、ポストカードなど)
B店 東急ハンズやドン・キホーテのようなセレクトショップ
(電球、洋服、本、家電、お菓子)
どちらでも、おかしくないです。
お客様はお店の入り口から入るのではなく、主に検索してほしいもの(商品ページ)から入ってくるからです。
とはいえ、電球を買うのに
「鮮度抜群!肉屋のまるちゃん」
から買うより
「迅速配送!スター電気」
から買った方が、なんとなく安心しますよね(´`:)
取り扱い商品が決まっていなくても、または途中で変わったとしても、お店の名前は変えることができます。
なんとなく、幅広く商品の扱えるような、思い描く雰囲気にあったお店の名前をつけてみてくださいね~(*´∀`*)ノ
もっといろんなこと知りたい~!という方は@LINEにご登録下さいね~(*´∀`*)ノ
※今後@LINEでお茶会やイベントの先行優先案内、輸入商品のプレゼント企画♡などもしていきます
または @dor2493a でも登録できます。