「もっと!もっと!!頑張んなきゃ!!!」

の時期は、片時も数字から離れず、仕入れの値段、利益の値段、目標値に近づくには!?を考えてました。
『目標はこれくらいだから、一日のノルマはこれくらい。』
確かに、逆算すると一日の行動がわかりやすい。
目標達成に燃えている私は一日の目標額に向かって頑張りました!
今日は○○万円仕入れなきゃ!
…そういうときに限ってトラブルは起きるもの

子供が熱を出したり。(インフルで2、3日にひとり倒れていく恐怖(*_*; 3人の子供のあと最後は私も倒れたw)
子供がお財布からお金をとったり。
子供がぜんっぜん言うこと聞かなかったり…
全部子供!!!

これを言うと「言い訳だ」と言われてしまうので、全部見ない振り、蓋をしてきました。
前だっこで移動がつらいのも
ごはん作る時間が惜しいのも
車が運転できないのも
全部、私の言い訳。
言ってはいけない!
特にその世界は男性が多かったので、女性がもつ悩みは「言い訳」になるか「大変だよね」と同情してもらうか、どちらかでした。
自分ではめちゃめちゃ頑張ってるのに!
数字(結果)もでてるはずなのに!
なんで!?
なんでこんなに辛いの!!!???
で。
当時、別に暮らしていた旦那さんに作業を振りました。
「暇なんだから、これやっといて~!!」
やらないという選択肢は与えず…w
ほぼ、旦那さんに押し付けたのでした。笑
それがあんな結果になるとは、、、
このときは想像してなかったのです!!!