雨の月,4月です。日本の梅雨にははるか及ばないけれど...短時間豪雨に見舞われるのが春。
ある雨の日に出かけた時,長靴とレインコートで来たアメリカ人女性が。大雨でも傘も持たずに車から出る人達が多い中,天気予報を見てきちんと準備しているその姿勢が...新鮮で素敵に映った。
そうなのだ,長靴やカッパは子どもが身につけるものとは決まっていない。
非常用の簡易レインコートは一応2着持っている。ずっと,いい長靴(最近はレインブーツって呼ぶのか)とレインコートがあったらなぁと思ってお店でも探したり。
先日,思いがけずおしゃれな衣料品店でポンチョが並んでいた。しかも半額の$13。
ポンチョ...スペイン語らしいが,このネーミング。デコポンやポンチキ(ポーランドのドーナッツ)は許容範囲として,かわいいというより愚かという意味が強い「ポン」という言葉はどうも...。
先日,Singin' in the Rain(雨に唄えば/1952年) を観た。夫に「観たことがない?How come!?ジーンケリーのダンスはスゴイんだ」と長年言われ続け,ようやく。
黒い傘がたくさん並んだカード,作りたいと思う。