先日行ったエステートセールで,シャベル2点を$5で買った。持ち手の赤いグリップも頑丈そうで,スチール部分は分厚い。
右端のシャベルは,土の深さを計測する1〜4の数字がついていて便利そう。横のギザギザは根っこを切るためのものか。
中央の細長いシャベルには,comfort weeder というシールが貼ってあった。小さい植物を植え替えるためのものだと思っていたが草取り用で,スチール部分は長く7インチ(約17.5cm)もある。
そう言えば,以前おしゃれっぽい店のガーデニングコーナーでシャベルを買ったら,取っ手から折れた。
左端の三角の草削り鎌は,確か6年前に日本で購入してきた。消費税が上がる前に姉に頼んで買ってもらったと記憶している。アメリカにもあるだろうけど,日本の物の方が使いやすいに決まっているからと思って...。
雑草の中でも,絶対に素手や手袋で引き抜けないのが,タンポポに似た葉のオニアザミ(thistles)。芝生の上にロゼッタ状に広がっていて,ものすごく痛いトゲがある。根も深く,普通のシャベルで根を掘り起こすのに苦労していた。
暖かくなったら試すのが楽しみだ。