昨日からホリデーシーズンのお客さんの招待を開始した。
「スープを2種類大量に作るから,タッパーを2個持って来て」とお知らせしたのは2日前。後で容器を返してもらう必要もないし,スープをもらうとわかっていれば翌日の食事の心配もしなくていい。
昨日はミネストローネとコーンスープをそれぞれ12人分くらい作った。一人暮らしで高齢になると,缶詰めのスープやインスタント食品,調理済みの加工食品が多くなる。冬は,野菜たっぷりであったまるホームメイドスープが一番!!
見た目の可愛さ,何より大きくて実用性重視のパン。
一方,隣人の一人は,チョコレートやクッキーをナント5箱も持って来た...。とにかくこの1か月間はお菓子のやり取りが尋常ではないので,私はチョコレートはプレゼントしない。あげるとしたらもらい物を譲るとか。いつかは,全く同じチョコレートFerrero Rocher(フェレロロシェ)を交換し合ったことがあった。しかも私があげた方が小さい箱で...。
3月過ぎても,いや夏までクリスマスのチョコレートがあるという状態だと,どうしてもありがたみが薄れてしまう。クリスマスギフトは何も要らないからタッパーだけ持って来て,と言っても...今年もお世話になりましたということで,チョコレートを頂く。
アメリカ人はホントに甘いモノが大好き。醤油味の煎餅系のスナックが恋しくなる。