サンタクロースのシルエットのクリスマカードです。
背伸びしている子どももかわいい!!
空は青いインク(Hero Arts)数色で着色しています。
レンガの柄紙(Reminisce)がちょっとリアル過ぎましたね...。
黒いシルエットなので,キャンディケーンのタグとヒイラギでクリスマス感をプラス。
赤白で作るサンタクロースは子どもっぽくなりがち...色をつけると,目や鼻を入れたくなりますしね。
横向きのダイカット(Impression Obsession/Santa on roof)のシルエットがホントにキレイ。子どもは男の子かな,それとも女の子かな?人物に表情がないからこそ贈る相手も選ばず,受け取った方それぞれがストーリーを想像できます。
日本でクリスマスと言えば,サンタクロース・プレゼント・ケーキ…が思い浮かぶでしょう。アメリカでのカードを見ていると,プレゼントの箱は風船とセットで,むしろ誕生日のモチーフ。デコレーションケーキは,誕生日や結婚式です。
クリスマスモチーフとしてプレゼントの箱を使うなら,サンタクロース・子ども・ツリー(の下)と共に使うのがいいと思います。以前カトリック教の夫に,プレゼント箱をデザインしたクリスマスカードを見せたら...商業的過ぎると指摘されたことがあります。
クリスマスのデザインで作らないのは...逆さになったサンタクロースの足のみが煙突から見えるもの。おもしろいものはクリスマスではなく,ハロウィンがいい。
私がこれまで作ったのは,実際にキリスト教徒の方に贈ったり,アメリカ人に作り方を教えたり,アメリカで販売したりするカードです。