裏のデッキに置いていたチンゲンサイは,太陽光を浴びて丈が高くなり花盛り...。

これは全部,間引きした株を植えたもの。根付きが良くて,よく生長し...トウが立った。
初めての収穫はお浸しではなくアスパラガスのクリームスープ(インスタント)に投入。やはり茎は硬く筋があるなあ...。
次は,葉っぱと刻んだ茎をスムージーに入れてみた。材料は低脂肪牛乳・バナナ・ハチミツ。微かに繊維は残っているものの,飲めないことはない。

残りのチンゲンサイも収穫した。

硬い茎は捨て,葉っぱは洗って冷凍庫へ。花の部分は花瓶に挿したが,料理のあしらいに使えそうなので一部冷凍。

菜の花を見ると,去年のドイツ旅行を思い出す。

マンハイムからノルドハウゼンに向かう車窓から見た菜の花畑。遠くに風力発電機がそびえ立つ。観光地のように整備されていないところがいい。
コテージの部屋にかけてあった大きな絵も菜の花畑。ヴェルナー・テュプケのパノラマ美術館に行く歩道脇にもぽつぽつと生えていた。油絵はムリでもアクリルでもいい,この菜の花畑を描いてみたいと思った。
今頃,ノルドハウゼンは菜の花が満開だろう。