クリスマスの片付け始めるのは,公現日(Epiphany )の後。1/12(金)の2:00PMから大雪という予報が出ていたので,午前中に外の用事を全部済ませ,大急ぎで雪だるまなど外の電飾も片付けた。
ホントに2時から降り始め...あっという間に15cmくらいに。車は屋内車庫で雪かきは業者委託なので大丈夫なのだが,問題は金曜日の夜にバースデーパーティに出かけるというお年寄りの隣人。ドライブウェイとその前の道の雪を除けてあげたが,かいてもかいても降り積もる。さらに,翌日は隣人の裏ポーチの雪かきへ。小鳥のエサ台までの通路の雪を除去。裏のポーチにたどり着くまでが大変で...これを年に数回やる。
さて,年明けのセールで,ツリー用のバブルライトを半額で4箱購入した。
別のコンテナにあと2箱あるので,全部で16箱。去年も一昨年も3箱ずつ買った。ありがたいことに,定価は数年間値上げされずに今年も$30のまま。
ただ,ひと箱に7つしか入っていないので,どれだけ飾っても不足しているように見える。嬉々として4箱抱えて店を出る夫に,もう来年は買い足さなくてよかろうと伝えた。
...物が増えた。
数カ月分のチョコレートやクッキー類,開けていないワインはいいとして,飲みかけのワイン数本。お客さんに持ち帰ってもらうべきだった。先日,料理に入れようとひと口味見したら,そこで頭がクラクラ...。夫も似たようなモノで,お酒は飲めない。アメリカに来てから,職場の飲み会で半強制的に飲むということがなくなったせいか,全くダメになった。ただ,飲めない体質の人がいるというのが理解できずに,よかれと思って勧めてくる人もいるけれど...。「それってものすごく高級なお酒よ!」とか「これは甘くて飲みやすい」と言われようが,好きな人に飲んでもらえる方がありがたい。