今年は手作りではなく,既成のクリスマスカードを贈ると1年前から決めていた。寄付のお返しで頂いたきれいな封筒とセットのカードが山のようにあって,今年もどさりと何人かにあげたけれど…まだ500枚は軽くある。
手作りのクリスマスカードを贈ったのは3人ほど。日本へは新年のカードを作ろうと思うが,今年は郵送が遅くなって...今日こそは作らねば!
先日親戚を招いてうちでパーティを開いた。クリスマスカードの投函が遅くなってしまったので,(郵送が難しいという言い訳)分厚くて凝ったカードを作って手渡すことに。
外側ポップアップのカード。
背景の新聞紙のペーパーにはクリスマスの記事と広告がプリントされている。1枚の柄紙を記事ごとに切り,動きをつけて重ねて貼った。
ダイカットのカートに厚さがつけられるので,プレゼントもどっさり。風船やカートの取っ手の裏はワイヤーで固定している。
ダイカットしていたプレゼントを使ったが,それでも2時間はかかった。全部カットすれば,1枚に3時間かかるなあ。でも,見るなり大笑いして喜んで下さったので価値はあった。
カートの商品には統一感は要らぬとばかりにカラフルなプレゼントを乗せた。Happy Holidaysの文字はこのカードには大き過ぎるし,新聞紙の色とミスマッチですね...。
Trader Joe's,Kroger,ALDI,Costco等の食料品店だけではなく,English Garden(園芸用品),Home Depot(ホームセンター)等のロゴもプリントしたので,いろいろ作ってみたい!!
