今年も図書館のseed libraryというプログラムで頂いた種を蒔いた。
去年と同じレタスとホウレンソウ(9/21の画像)。

生育がイマイチなのは日当たりのせいか。

ホウレンソウに至っては...立派に芽は出たけれど,ジニアと一緒にたっぷりと水やりをしたので,水のやり過ぎだろうなぁ。
こちらは9/27の画像。

いずれも種を3袋ずつ頂き,6月から毎月中旬頃に種を蒔いたので,レタスはずっと収穫できた。
ていねいにひと粒ずつ蒔くよりもパラパラッと密集させて蒔く方がよく茂る。

去年はもう少し緑が濃かったような...。今年の夏はあまり暑くなかったからか?
ハロウィンから一夜明けて,昨日は初雪。急いで裏に野菜を見に行くと凍っていて...全部収穫した。枯れたトマトの実は熟する前にポトリと落ちていた。
ネギとパセリを除いて,今年の庭は終了。野菜・花育ては,楽しかった!いろんな反省を踏まえて,また半年後。