裏に群生しているニチニチソウ。

ホントに美しい!!!足首までの丈で,隙間なくびっしり。年々広がってゆき,ふかふかの絨毯のようだ。
先にmyrtleという英名を知ったのだが,日本ではヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)と呼ぶらしい。Creepind myrtle, 他にもvinca minorやperiwinkleとも。
調べてみると,ガンや高血圧などの治療・改善に役立つ成分も含まれる一方で,毒性があるらしい。ネット(ウィキペディア)には「脱毛などの副作用・毒性があるので,素人の利用は危険。貪食すると,嘔吐や下痢程度では済まない」と書いてある。この文末が恐ろしい...!
それにしても,このつややかな緑とかわいらしい紫の花。キョウチクトウ科の植物なので,折るのも危険。観賞用として植わったままを眺めている。