昨日のニュースによると,アメリカのインフレのピークは過ぎ,下降に転じたということ。一昨日のKrogerのアボカドは定価99¢,クーポンを使って3つで$1.71で購入した。ピーク時はALDIの卵(1ダース)でさえも$4.20以上。KrogerもALDIも定価$3.99(Krogerクーポンで$3.59)に下がった。
夫はインフレは収まると言い続けていたが,昨年の秋,主食である米について考えてみた。となると,うちの場合はアラビア米か。
日本の米は,米さえあれば水だけで炊ける。中東の場合は,水の代わりに鶏ガラスープを使ったり,ニンニク・ターメリック・バター・塩なんかも入れる。さらに,アーモンドやレーズン,バーミセリ...。
手間がかかるが,夫が喜んでいるし,鍋で15分ほどで炊けるのがいい点。ただ,火加減をあやまると焦げつくので,新たに鍋を購入しようと思っている。炊飯専用の鍋を使えば,もう少しふっくら感が出ると期待したい。...結局買う物が増えたが,アーモンドやレーズンも摂取できるし,食の選択肢を広げておくのは良い。
さすがに典型的な日本食で食べるのは厳しく,カレーやピラフ以外でどう食べるか...。