初めてこのような柄紙を見た時は,ホントに驚いた。手描きでできる水彩風の紙をわざわざ買う人がいるのか…?
税込みセール価格で,レターサイズ(A4サイズに近い)は大体26¢,12インチ(約30cm)四方でおよそ21~37¢。

左側は両面同じの青紫のプリント。右側は片面が水彩画風の花で裏面が薄い水色だ。
インク(distress ink)などでもぼかし模様は作れるが,水彩画となるとかなり手間がかかる。絵具・水・筆・パレット・水彩紙等を用意し,当然洗って片付けねばならない…この過程を楽しくやるなら別。水彩紙は波打ちやすいため,水張りテープで固定したり等の事前準備も必要になる。それに,カードにした時,薄いベースの本体が分厚い水彩画紙パネルに負けてしまう。ということで,プリントしてある薄い柄紙が便利!
このカードにも水彩紙を使った。
水中の表現にはもちろん,雨空にも使える。清涼感があるので夏にはぴったり。いろいろなカードに活かしてみたい。