パイナップルの缶詰のポップアップカードです。

カードを開くと,パインが飛び出す仕組み。パインに切り込みを入れすぎると,出し入れの際に引っかかるので注意です。

ポップアップ式は工作要素が強いので,工作っぽい紙にしました。

 

参考にしたのは,「なつかしモチーフの手づくりカード」(伊藤絵里子さん著)という本。

レコードや障子戸のカードなどいくつか作りました。


子どもの頃は,生の果物と言えばバナナとミカン。桃にパイナップル,サクランボは缶詰が当たり前でした。缶詰もプルタブ式ではなく,缶切りでギコギコ開けて…。ケーキの飾りも缶詰の果物と決まっていて,ホントになつかしいです。