シャムロック(shamrock)…
か,か,かわいい!!!
先日食事会にいらした方から"Good luck for you!"と頂いた。
シャムロックは,セントパトリックスデーのシンボルだが,実物を見たことがなかった…!これまでの認識は,「シャムロック,三つ葉のことね。クローバーじゃなくてカタバミのことで,裏のテラスの下に生えている雑草のようなもの」,もしくは想像上の植物とかアイルランドの草原に咲いているとか漠然としかイメージがなかった。雑草呼ばわりしているのに幸福も何もあったもんじゃなかろう…!
調べてみると,英語ではカタバミはOxalisと訳されているけれど,日本語でいうカタバミは雑草で,オキザリスは園芸用の植物だそう。このシャムロックは葉っぱは大きいけれど,花は雑草のように小さい。ま,同じものと考えていいか。
葉っぱはハート型というより三角形に近い。モヤシのような細長い茎は枝分かれせず,一本についている葉っぱはこの3枚のみ。
植え替えればかなり増えて広がるとのこと。ちょうど同席した別のお客さんからも数日前に大きな花模様の植木鉢をもらっていたので,暖かくなったら植え替えてみよう。
緑のチェックのラッピングもかわいい。クリスマス用の柄紙に緑のギンガムチェックはあったし,先日のスタンプも使える。
シャムロック,この時期にぴったりのギフト。薄紫がかった白い花も素朴でかわいらしい。日本だと縁起物はお正月に贈るが,ここでは今の季節。大掃除も春だし,年度替わりはないけれど,この季節は年明けのような感じがする。
私も誰かに贈ってみたいと思う。