うちの夫の好物はサバ。

近所の日本食レストラン「Sushi Den(すしでん)」に行くことをものすごく楽しみにしている。「あー,この誘うような香り!」と箸をつける前からピークに達し,「うーん,このとろけるような独特のフレーバー!」と目を閉じて堪能し,挙げ句は「毎日サバでもいいな!」。最近は皮の美味しさもわかるようになったと自慢げだ。ひと口ごとに何かしらコメントを発していて,黙って食べているなと思えば,「しっ!今集中して味わっているところ」と。夫に食べられたサバはサバ冥利に尽きるだろう。


サバのテレビコマーシャルがあったら,自分が出たいんだとか(笑)。


顔を覚えてくれているウェイトレスさんは,暖簾をくぐるなり,自動的にサバを持って来て下さる。昨日もお茶を持って来られた時に,「サバ?」「サバ。」と合言葉のような言葉を交わした。サービスや清潔さはもちろんだが,お値段も非常に良心的。


店内のBGMがまたいい。1980~2000年頃の選曲で,夫の好きなオフコースや宇多田ヒカルがよくかかる。昨日は3度も小田和正の曲が流れた。


何というか,全体的に感じが良く,気取らず居心地がいい。本当にアットホームという言葉が適していて,安心と安堵のレストランだ。


持参するのは,マイ箸と骨抜き様のピンセット。元々骨付きの魚は食べないので,喉に引っかかれば大変...メンドウだが骨を取ってやる。日本でマイ箸持参というのを知った夫が,箸を持って行こうと言う。


このレストランは,確かうちの隣のアメリカ人から教えてもらったと思う。随分昔のことだが,テニスを一緒にやっている方が経営者の奥様...と聞いたように記憶している。反対隣のアメリカ人も,日系人の友人に連れて行ってもらったんだろう,「すしでんのエビ天ぷらは最高!」と言う。


パンデミック中は,持ち帰り用にしてもらった。昨年秋には親戚の健康志向でグルメの夫婦を案内したら,すっかりファンになり,たまに行くようになったそうだ。


来年,隣の市に日本食レストランがいくつか入ったSakura Noviというアジアタウンがオープンするそうだ。焼き肉・握り寿司・ラーメン...カロリーも塩分も価格も高く,量も多く,さらに言えば店も道路も混んでいるんだろうなぁ。手頃な食材店とか庶民的でヘルシーな店が増えると嬉しいんだが。