一月半も前の話になるが…紅白歌合戦の録画を見終わって思ったのが,長崎出身者が多いなぁということ。

 

白組トリの福山雅治さん,紅組トリのMISIAさん。司会の川口春奈さんに,特別枠で出演のさだまさしさん。

 

長崎出身ではないが,薬師丸ひろ子さんのWoman〜Wの悲劇〜のピアノ伴奏は松任谷正隆さんだった。うちの近所のアメリカ人の友人は,何と子どもの頃,松任谷さんと文通をしていたのである。もちろん,文通相手が有名人になっているなんて知らないから,私が教えるとビックリしていた。実際にもらった手紙やご本人の写真も見せてもらって...これはあらためて記事に書いてみたい。


福山雅治さんと言えば,2010年の大河ドラマ「龍馬伝」に主演。夫が大ファンになって...放送中にちょうど一時帰国したので,グッズを買い集めていた。しかも,友人からも偶然Tシャツやらウチワやらもらっていた。


その年のクリスマスイブに小包が届いた。見覚えのない住所に開けてみると,それは「福山雅治 坂本龍馬 写真集」であった。

日本語放送のテレビジャパンのプレゼント企画に応募していたんだった!

長崎県出身の芸能人は多い。

 

女優の原田知世さんが育った家は,油絵の先生(元小学校教員)の家の隣だった。こないだ里帰りされたんだよとか,小さい頃のバレエのコスチューム姿の写真を見せてもらったり。先生は原田家の姉妹(姉は原田喜和子さん)をものすごくかわいがってらした。そう言えば,旧友は同じ中学校卒だと言っていたっけ。

 

先月,テレビで山本二三さん(アニメ美術/五島出身)と元欅坂46の長濱ねるさんのトークショーを見た。2013年の山本さんの展覧会には,家族で出かけた。購入したグラバー園の絵は,うちに大事に飾っている。長濱さんも幼少期は五島に住んでいたそうだが,出身校は長崎西高校だという。長崎県の公立校のトップ校だ。西高はうちの従兄姉達も通っていたし,教員採用試験の会場でもあった。彼女は年賀はがきのくじの当選イベントにも出ていたようだが,今後もっと才能を発揮できる場があると思う。

 

昨年11月に瀬戸内寂聴さんが亡くなられた。長崎の旧友は,井上光晴さん(育ったのが長崎県・娘さんは直木賞作家の井上荒野さん)の文学碑を建てるために奔走。文学碑は2004年に建立されたが,残念ながら,体調不良のため寂聴さんの講演会は実施が叶わなかったようだ。

 

寂聴さんと親交のあった美輪明宏さんも長崎の方。先月引退表明した体操の内村航平選手も長崎県出身だ。元クラッシュギャルズの長与千種さんは私の母校の先輩。女優の仲里依紗さんの実家は,親戚の家の近く。次々と思い出してくる。


日本の端っこの離島が多い長崎県。海と田んぼ,山とミカン畑に囲まれた故郷。食べ物はおいしいし,人も素朴であったかい。