年末に日本のテレビで天気予報を見ていたら,「障子の張り替えは雨天時が最適」だと言っていました。晴れて乾燥した時に,ピンと張るからということ。
...障子の年賀状です。
クリスマスツリーの灯りを使って撮影。
使ったのは,4枚のガラス部分だけカットできる窓のダイです。ずれないようにマスキングテープで押さえながら,繰り返し6回カット。このカードは,2年ほど前にこの本(なつかしモチーフの手づくりカード/伊藤絵里子さん)を参考にして作成。
完成された人様の作品をヒントにしており,自分らしさもひねりもなくて,長いこと寝かせて(放って)おいたもので...。
本物の障子紙から見えるのは2匹の犬の影絵(イヌ年だったらよかったなー)。鳥の影絵なんかもできるし,直方体で作って小さなライトを置いても楽しそう。
内側は,昔日本で購入したスタンプで「あけましておめでとうございます」。畳風の紙の上にスタンプしました。
畳は下方に配置したかったんですが,フレーズは上の方にすべきで...うーん...今後の課題ですな。
マネーホルダー・バージョンはこちら。
障子戸に畳を使って,立体的になるカードもできそうです(また来年か?)。