それは,「あなたのニュースの情報源はどこ?」という質問。


トランプが出てきてから,アメリカ人によく聞かれるようになったことだ。視聴するニュースで,その人の思考がわかるから。


日本にいた頃は,テレビニュースの真偽については何の疑問も持たず。チャンネルによって政治の思想が反映されているなんてことは,考えてもみなかった。新聞社も思想が色濃く反映されていることを考えれば,そうだろうが...。


映像と音声がセットで流れてくるテレビニュースにおいては,それが無関係の映像でさえも,丸飲みしてしまう。誰かが離婚したというニュースでは,随分前の疲れているような顔の映像が出てきて,「やっぱり不仲だったのね」と納得したり。


うちの夫は,CBSとCNNニュースを毎日視聴していて,大学では国際関係とアメリカ政治を教えていたので,私は夫の影響を大きく受けている。


Foxニュースは共和党(トランプ)寄り。全くといっていいほど見なくなった。


テレビジャパン(海外でNHKを主としたテレビ放送)を視聴しているが,アメリカ人に「日本のトップニュースがアメリカのニュースであることは多い」と話すと,驚かれる。


よくテレビがあれば,「見るつもりのない番組をだらだら見るから時間の無駄」だとか「見たい番組だけにお金を払う」と聞く。しかし,見たい番組,つまり自分に都合の良い番組だけをネットで見るのは危険なことだ。


夫ともよく複数のニュースを聞いたり,いろんな考えの人と話したりして,正しく判断することが大事だと話している。