眼鏡が18本!眼鏡屋さんの店内を再現しました。
白レンガの壁には,眼鏡フレームがずらりと。THANKSのアルファベットは,額縁に入れて掛けられています。

眼鏡のダイカットは,レンズ部分に透明フィルムを貼るのがメンドウだなーと思って使うのを敬遠していましたが...眼鏡屋さんならフレームだけでいいじゃないか!!レンズなしだから簡単。

7種類のフレームの色を違えて...一つとして同じフレームはありません。金縁・銀・赤・黒・茶色・黄色・緑・紺色...どの眼鏡フレームがいいですか?

扉を開けると...
視力検査表!眼鏡屋さんの奥のドアを開けると,検査室になっていますからね。

クラス用には,色とりどりの眼鏡フレームと額縁を用意しています。これは,見れば作り方はわかるし,単調作業(糊付け)なので,クラスではわざわざ取り上げなくてもよいと思っています。

キット販売(封筒付きで1セット$5/他の作品でクラスを受講した方)できます。予備の眼鏡パーツも数枚つけます。

予定は今のところありませんが...眼鏡屋さんに行った時に渡そうと思います。