昭和レトロ...って,自分の生まれた時代をレトロと呼ぶことに抵抗はありますが...時代を感じさせる子鹿とクリスマスツリーのカードです。

並べた花は,濃いオレンジと黒の組み合わせ。昭和時代に自宅にあったホーローの鍋を彷彿させます。それにしても,どうしてオレンジ色の花柄の調理器具が多かったのだろう...。
赤と緑のチェック模様も,古めかしくなつかしい感じを出すのにぴったり。オレンジのシカと花が鮮やかなので,くすんだチェックに。Merry Christmasの文字もひと昔前のようなデザインのスタンプを使いました。
シカとツリーはTaylored Expressions,ヒイラギはImpression Obsession。花はSizxixのダイカット。
子鹿は,英語ではfawn(フォーン)。日本人の方が,英語で"I like bamb."(子鹿が好きという意味)と。バンビは,アニメで知られる児童文学作品の名称ですね。クラフトメーカーのLawn Fawnには,「芝生の上に横たわる子鹿」のイラストが描かれています。大人のシカはdeerで,英語ではイヌ・ネコ・クマ(puppy・kitty・cub)等動物の赤ちゃんにはそれぞれ別の名称があります。
レトロなオレンジの花柄で,鍋のカードも作ってみます。