買って来た食料品を夫に収納してもらうと...
入れればいい,という適当さ!

スイカの上にブルーベリーのパック。鶏肉のパックの上にガラスの保存容器...後で(黙って)やり直す。

ブルーベリーはおいといて...アメリカ人の家で始めてスイカの切り方を見た時は本当に驚いたものだ。日本では,まず半分に切り,さらに半分に切るという切り方のみ。他の切り方については考えてみたこともなかった。

目にしたのは,へたの部分からの輪切り。大きな輪っかをいくつか切ってから,ひと口大に切っていく。

アメリカのスイカは細長いものが多いのでこういう切り方が適しているのだろう。先日購入したスイカは,全長17インチ(約43センチ)。日本式に4等分に切るのは難しく,冷蔵庫にも収納できない。もっとも,櫛形に切った細長いスイカにかぶりつくってのは,楽しそうだが。

残りは,一つの塊なので保存しやすいし,断面積が小さいのでラップの節約にもなる。

私のスイカの切り方もこれはないだろうという切り方だが...へたの方からカットしていき,あと少し切りたいという場合に,このように段差のある断面になる。