こちらは,2月にクラフト店のバレンタインクラスで作ったカード。
参考,というより書籍「なつかしモチーフの手づくりカード」(伊藤絵里子さん著)のデザインをそのまま使わせて頂きました。表紙にも載っていますね。
昨年の一時帰国中にネットで購入した本。ダイカットやパンチなどクラフト用の切る道具は使われていませんし,タイトルからもわかるように日本的な作品のみが掲載されています。逆に,もしアメリカっぽいデザインやダイ等の道具が使われていたら,購入しなかったでしょう。(といっても,このレコードの作品は是非とも作ってみたかった!)
作り方は,実にさらっと簡潔に説明してあります。ポップアップがどのように動くのか,仕組みを読み解くには作ってみるしかない。粘り強く考えてじっくり取り組もうとする人に向けた本と言えそうです。しかし,説明に割いてあるページが少ない分,サンプル数も豊富。内容の濃い一冊であり,いろいろ応用できると思います。
私が使ったのは,偶然にもちょうど発売されたレコードのダイセット(Die-Namics)。レコードは円形のダイで簡単にカットできますが,必要なのは溝や針の部分なんですよね。
このカードは,アフリカ系の生徒さん達に人気がありました。You Rockを好きな言葉に変えてみたり音符をたくさん貼ったり…とにかく楽しく作っていらっしゃいました。
ジャケットは,3.5インチのミニサイズ。レコードの色やジャケットの柄紙は手持ちのものでよいですし,自分好みの作品ができると思います!