昨年(11/12)のウッドデッキの様子です。長い冬の始まりを告げるのには,かなり早過ぎましたが...室内から見ると,ふっかふかの雪のクッション!そして,あったかそうに見える雪のカーペット。

裏のウッドデッキ横のバードフィーダーには,いろんな小鳥がやって来て,過ごしやすい季節になりました。カーディナル・ブルージェイ・フィンチ・コマドリ・ブラックキャップチッカディー・スズメ・ハト・キツツキ…そして,春を告げる鳥レッドウィングブラックバード。

 
リスやウサギも常連。隣人によると,ラクーンやコヨーテ(発音はカヨーリに近い)もいるそうで…。

 

Kirklandという生活雑貨店で3年前に購入したこのパティオ3点セットは,定価は$249.99。夏の商品は,7月4日の独立記念日から一気に値が下がります。半額のさらに40%オフの…というように割引が4種類もついて,何と約$60。衝動買いでした。


ちなみに,バードフィーダーも独立記念日のセールで購入。今年はセールなんてないでしょうね...。

 
日中は裏庭のこのデッキで本を読むなどして過ごしたいのですが,鉄製の椅子は,座面・背もたれ共になだらかな曲線が入っているものの,やはり長時間座るには疲れてしまう。そこで,家にあった座布団用わた(日本で2枚購入)と古シーツを使って,座布団にリメイク。

青空と雲のプリント地は,これから濃くなる緑の芝生にぴったりでしょう。ネルの生地は,柔らかみもあって丈夫そう。いつか寄付に出そうと思い,10年以上もクローゼットにしまったままにしていたシーツセットですが,実用的に生まれ変わりました。
 
残りのトップシーツ(体の上にかける),同じ柄のシーツ,そして枕カバーもあるので,ウッドデッキで使う物をいろいろ作ってみようかなと思います。