プリンセス・メルヘン・パステルカラー…というキーワードで何か作ろうと思ってできたのが,こちら。2月のクラスで取り上げた作品です。
And they lived happily ever afterは,おとぎ話(フェアリーテール)の最後にある「…二人は末永く幸せに暮らしましたとさ」という意味です。結婚式・結婚記念日・新婚夫婦の新築祝い…センチメントを変えて,女の子の出産祝いや誕生日なんかにもよさそう。
1,2,3ステップで折り畳め,ナント定型サイズの封筒に収まり,通常の切手一枚で郵送できます。お城の入り口に続く小道は,門から紙をななめに渡してお城の下の方に差し込んでいます。
使ったダイは,Taylored Expressionsがメイン(城・草花・太陽・雲・センチメント)。
切ってあるパーツを使いますが,細かい注意点が多いので,慣れた方でも制作には約一時間。糊をつけてはいけない箇所も多く,パーツを貼るごとに折りたためるかどうか確認しながらの制作です。
お城をお化け屋敷に変えて,太陽や雲をコウモリや魔女にすれば,ハロウィン版もできますね。立派な門構えですが,引っ越し祝いや引っ越し通知のカードにもなりますし,Welcome to the neighborhood(隣人の引っ越しを歓迎)でも。高校や大学などの校舎にすれば,合格祝のカードにもなりますし,年中使えるデザインだと思います。