同じデザインで3種類作ってみました。
まずは,赤×緑で,柄紙は新聞風の文字。
次のはポインセチアに黄緑紙を入れ,光沢もプラスしました。文字は焦げ茶色で,柄紙はAuthentiqueのノルディック模様。
開いたところ。カードの表を長方形にくり抜いているので,この水玉模様の紙は,ノルディック柄の裏面になります。Authentiqueの柄紙は手触りもよく両面ともプリントがきれいなので,最大限に生かしたい!
これも,Autehntiqueの柄紙。基本的に赤×緑の2色なんですが,落ち着いた深緑の枠と柄紙で温かみのある感じに。
開いたところ。裏面の色合いも模様もいいですねぇ…。
以上,使ったダイはポインセチア・言葉(IO)・ステッチ入りフレーム(Lawn Fawn)。内側のサンタとツリーのダイは,Tim Holtzです。
柄紙とフレームの間には,ヴェラム紙を挟んでいます。ヴェラム紙で柄紙の色をトーンダウンさせることで,上の文字が読みやすくなります。また,全体的にしっとりと高級感のある仕上がりに。ただ,ヴェラム紙は水分に弱いので,水糊ではなくダイパーツもシール仕様にしないといけません。
ポインセチアはやや立体的ですが,小さい半球状のパールを花芯にすれば,1/4インチ以下の定型(国内50セント)で郵送できます。