Noviの日本食品店でチラシ入れを貼り換えて参りました。

既に9月も下旬というのに,「さあ,学校が始まりましたよ」というデザイン。しかも今年は8月末から開始のところも多いのですが,ま,9月は新年度の月ってことで…。

 

最近,アートやクラフトなど習ってみたいなぁと思っていたクラスをいくつか取っています。長い冬に備えて家でできる新しいことを,というのももちろんありますが,新しいことを学んだりいろんな人に出会ったりするのは本当におもしろい!うちではいつも「学ぶことを辞めた教師は教師ではない」と主人と話しています。生徒の立場になってみると,先生の教え方や準備の仕方についてもいろいろ参考になることが見えてきます。モチベーションが一気に上がり作品作りにも勢いがつくし,思いがけないところからアイデアが生まれたり…とにかく得ることがたくさん!!つまらないクラスだったとか何も得るものがなかったというのは,受講者である私自身の姿勢の問題。簡単そうなクラスでも,常に何か得よう!楽しもう!と前向きに参加しています。


去る夏に地域のクラフトショーで無料でブースを出してよいと主催者に言われたのですが,テントも持ってないし何を出したらいいかわからないし…大変そうだなぁと思って結局参加せず。折り紙はどうかというアドバイスやテントを貸してくれると言う人もいたので,何とかできそうな気もしたのですが…。制作物を売るにしても作ってもらうにしてもかなりの準備が必要です。今後またチャンスがあれば是非やってみたいと思います。

 

一歩踏み出さないと,ね。