5月末に数日間不在にしている間に,花壇のアイリスが開花!このアイリスは何年も前に隣のおばさんが(知らぬ間に)植えてくれていて,しかも花壇までできていたものです。毎年きれいな紫・白・黄色の花をたくさん咲かせてくれます。が,いかんせん,アイリスの命はひじょう~~~に短い。つぼみから開花までもあっという間ですが,花盛りの命も短し。元々花びらがしおれたようにひらひらしているので,つぼみの段階からよれっとしおれたように見えます。支柱を立てるタイミングを逃せば,風でポッキリ折れてしまうくらい弱い…。

 

今はユリ!まずは,2年前に植えた黄色のAsian Lily "Tiny Glow"が満開に。2本(花も2個)だけ購入したのに,どんどん広がって去年のピーク時には花を24個もつけましたが,今年は何と一日に32個以上。つぼみも数えたら,51個ありました。まさか,こんなに増えるとは…。「12~14インチ(30~36㎝)間隔を開けて植えるように」とタグには書いてあったのですが,「まっいいか」と少し寄せて植えてしまったのです。他のユリもすべてそうなので,来年に備えて植え替えしないといけないか…。

 

開花時は去年とわずか1日しか違わず!今年の初夏はひんやりしていたけれど,時期が来たらちゃんと咲いてくれました。このユリは背丈が低く色は鮮やか。3週間近く楽しめますよ。

購入したのは,Zoners’Greenhouseという夏だけ営業の園芸店(Commerce Township)です。家族営業で,現在は3代目。大型園芸店に比べれば花の数は少ないけれど,購入したものはどれも品質が良く満足しています。

 

うちにユリをたくさん植えるようになったのは隣人の庭の影響。中でも好きなのがこの色(勝手に写真を撮りました)!桃のような微妙な色合いが何ともおいしそう…雨に濡れてフレッシュです。