今年も卒業シーズンがやって参りました。アメリカの高校の卒業パーティは盛大!初夏ということもあり,裏庭のガーデンパーティに親戚や友人らが大勢呼ばれます。
これは,シャッターカードと呼ばれる形状のカード。ぴったりくるデザイン・紙・ダイもなく,これまで何となく作らずにいました。花柄のような紙を並べて貼っていつでも使えるカードにしてもいいけれど,それではこの派手な形状が生かしきれないと思っていたから。
やっと作ったのがこれで,ギフトカードが添付できるようになっています。
左側の黒いシルエットのダイに合わせて,柄紙(帽子×鉛筆の両面プリント)を選びました。小さいパーツでも柄が生きるし文字のスタンプが不要だから,なるべく模様が細かく文字が入っているものにしています。十分賑やかなので,これ以上の飾りは不要!
黄色バージョンの方は,卒業帽のタッセルも作って下げています。このカードは既にお祝いで贈りましたので,手元にはありません。カード裏の中央部分にグレーの紙を貼って,メッセージを書きました。
参考にしたのは,クラフト雑誌(Card Maker/2014年夏号)。紙面ではシャッターカード用のダイを使ってあるのですが,見た目より簡単ですしスコアボードで好きな大きさに作成できます。
卒業パーティにはお祝いを持って行く(贈る)ので,ギフトカードが挟めるようになっているところと,赤×黒の強烈な色の組み合わせがいい。赤はスクールカラーに変えて作るのが普通でしょうね。
メッセージも書けて,ギフトカードも添付できて,さらに飾りにもなるカード。同じデザインで卒業予定者にあと数枚作る予定です。