日本ではあちこちで桜の開花のニュースが聞かれる頃ですね。桜はないけれど,裏庭のペアツリーの白い花が桜っぽくて,毎年花見をしている気分になります。まだまだ寒く積雪もあるのに,もうたくさんの芽が出ています!
気づけば,手持ちの桜のミニパンチが3種類になっていました。
左:一番大きく,花びらの切り込みが浅い。日本からのお土産として頂いたもの。
中央:確か日本の100円ショップで購入。
右:小さく,切り込みが深くくっきりした花びら。アメリカで購入。
微妙に大きさも形も違うので,木の大きさに合わせてどれも使えます。
大きなパンチは買うことはなくなりましたが(近いうちにブログに書きます),ミニパンチはとっても便利。花や葉っぱなど,1つの作品に大量に使うものはパンチが重宝します。保管しておいた余りの紙からパンチするので,微妙に色が異なる色合いのものが集まり自然な感じが演出できます。
ふと考えてみると,パンチは3つもあるのに桜を使ったカードは作ったことがなかった…何故???…今いろいろ作っているので,紹介していきます。